MBO・LBOという手法

マネジメントバイアウト、レバレッジドバイアウトについて
それぞれに少々やり方は違うが、たまたま両方経験した(させられた?)ことがある。





社員は、廃人にされるか捨てられる。


こんなことを思ったのは、これらの記事を見て。

大株主から「業績悪化の責任取れ」 すかいらーく社長に退任要求


「解任」すかいらーく横川社長 株売却一族で520億円手にする

MBOで一度株式市場を離れて、再建の道を模索しようとしていたようだったが
短期利益を目論むファンドの意向に沿わず一族は退任させられたというもの。

一族は、MBOを行った時点で勝ち逃げ。
持っていた株を最大の価格で売却することができたのだから。

ファンドは私の目から見たら、机上の空論よろしく数字いじりをしているばかりで何もしていない。

無茶なレールを敷いて、この上で走れと要求する。
理論上は新幹線より速く走ることが可能だと吠える。
(じゃあ、おまえが走ってみろよ、と何度も思った)



株を一手に握っているので、誰も逆らうことはできない。
逆らうことができるとしたら、それは債権を握っている銀行団くらいのもの。



しかし銀行団も債権回収のためには、ファンドが描いた無茶な絵の通りになってもらわなければならない。
事業そのものに対して無担保で貸し付けを行っているようなもので、
当然相当の高金利である上、業績次第で上下し、
業績が悪ければ、金利が増す、という悪循環契約。
(リスクが増大するから早期回収させろという金融機関の理屈)



これだけで倒産する企業も出ている。






さて、現場は、といえば悲惨そのもの。

MBOLBOで株式を高値で回収するのにかかったお金は、
全部株主がさっぱりと現金で払ったわけではない。


借入金や社債に化けて社員達の背中にずっしりとのしかかる。
儲かるのは株主と銀行だけ、社員は置いてきぼりになる。



すかいらーくの場合は社員も一部の株を持っているようだが、
株式数にしても微々たるものと思う。
IPOできればもう働かなくていい、くらいになれる人はごく少数だろう。


詳しい数はわからないが、1600人程度というから、
アルバイトや現場で働く人の大半は関係ない。

けれど、馬車馬のように走れと鞭を入れられ、走れなくなったら捨てられる。
ファンドも銀行団の手前、改善策として「リストラ」を打ち出す。

もうリストラなんてやるところがなくてもやらせる。
すごい肩書のコンサルタントを連れてきては、業務を改善して利益をあげろという。



業務改善しようにも、人を減らされて時間もない、お金も使わせてもらえないのでは
人力で工夫してなんとかしろと要求されても限界がある。


自然と社員のモチベーションも低下していく。
働いても、働いても、還元されるのは本人にではなくて、ファンドと銀行団に、なのだから。
蟻地獄状態が終わってからでないと、頑張った社員達への還元は殆どないだろう。


どうも、この手法で成功している事例を多くみないのは、ファンドの甘い見通しもさることながら
社員のモチベーションの問題が大きいのではと思っている。



比較的成功しているLBO事例に見えるソフトバンクモバイルですら、
EBITDAのマジックにしか見えない。



IRを詳しくみているわけではないのと、
SBモバイル単体は非公開企業であるので憶測の域を出ないが
恐らく小さな事業資産もすべて減価償却資産として繰り延べを行い、
かつSBお得意の証券化で飛ばして処理されているのだと想像する。



そうすればEBITDAの見た目はかなりよくなるはずだ。
しかし2兆円近い借金をどう返済していくのかが見ものである。
(それももちろん社員の双肩にずっしりとのしかかっている)


それでも常に状況を前向きに、よく見せるテクニックには感心させられる。
(禿様大好きです)




私自身が株式投資をやらない理由は、
「人のふんどしで相撲を取りたくない」というちっぽけなものだ。


別にやっている人をどうこう言うつもりはない。
市場があるのだから。



だが株価の上下に一喜一憂することはできない。
短期的に利益を出して、それがそこで働く人にとって幸せなことであれば
もちろんかまわないのだけれど、短期的に利益を出すために溜まった膿が
どこかで一気に吹き出すことだってある。


利益を全部はき出してしまって、中がスカスカになってしまうこともある。
逆さに振っても何もでない、という状態になる。


たとえば、主力商品があり、毎年それによってほぼ同額の利益を確保できているとする。

そこに短期利益を目論む人たちがやってきたら、人員を真っ先に減らす。
そうすれば、同じ売上でも人件費を削った分だけ利益は増大する。
数年間は利益が大きく見える。その間に高値をつけて売り抜けてしまえばよい。

しかしながら、主力商品があっても、いつかは衰退する。
その間に次の主力商品をつくらなければいけないのに、
やれる人材が残っていない、人が足りない、売りに行く人もいない。


吸い尽くした人たちのおかげで中身はからっぽ、という事例を実際にみた。
本当に外殻しか残っていなかった。



抜け殻になった企業に未来はない。

同人誌即売会なるもの

この週末、そういうものがあったらしい、
ということは知っているがソッチ方面のヲタではないので
全然興味がない。
ハルヒエヴァくらいはみてる)

だが、ソッチ方面の人たちから状況をきいていると
行かねばならぬ理由に「なるほどねぇ」と思う反面、
ソッチの趣味がなくてよかったとも思う。

すぐに売り切れたり、買いそびれた本が転売厨に5倍10倍の値段で出されたりと
いろいろ難しいそうな。
かと思えば委託販売ですぐに店頭に並ぶ本もあるとのこと。

どう効率よく回るかがキモらしい。
委託されるものを予想して、それは後でとらのあなで買う。
すぐに売り切れが予想されるものは真っ先に並ぶ、とか。
何より同志に会える、うまくすれば書いた本人に会えるのがうれしいそうだ。


iPhoneだって、「年内に手に入ればいーや」、
と思っていた私なのでそこまでして欲しい心理にはたどり着けないのだが、価値観はいろいろだ。
iPhoneは結局、発売1週間で普通にラクラク入手した)

同人誌を買いたいと思う人じゃなくて良かったなぁと思うのは、
あのニオイだ。

アキバのヲタ店の地下のニオイには我慢できない。
給食のメニューが3時間目でわかるような鼻の持ち主には地獄だ。
なので休日には絶対にアキバをうろうろしないほど。
その臭気に長時間さらされるなんて、絶対に無理だ。

どれがそういう人なのかよくわからないけれど、腐女子とやらで臭い子はみたことがない。
けどなんで男のアニヲタの臭いヤツは結構いるのだろう?

私の周囲には、そういうのはいないのでありがたいのですが。

わざわざ自分から虐げられるようなマネをするこたーないのに。

中間管理職だった私が鬱病にかかるまで

いろいろと思い出すことがあった。

世の中にはいろんな人間がいることを思い知らされたこと。
人それぞれにいいところ、悪いところがある。

私の当時の部下A子も、いいところはたくさんあった。
けれど私と合わなかったのだと思う。

合わなくても合わせれば、歩み寄れば、我慢すればどうにかなる、
とそれまでずっと思っていたがそうも言い切れなかった。
私も人間がまだできていないのだ。

これを読んだ方はもしかしたら、よくあることについて「大げさ」ととらえるかもしれないが、
実際に経験したことがなければそれはツイているだけかもしれない。

ちょっとダメな子は10人いれば1人2人は必ずいるものだが、
そんなものではなかった、と私は思っている。


おおざっぱで細かいことを気にしない明るい性格。
見た目も豪快で声も大きい。
海外有名大学を卒業していて、それを誇りに思っている
話せば楽しい女の子だ。

配置転換で私の下に来る前は、よくA子の愚痴もきいていた。
(やはり前の課でも怒られてばかりだったようだった)

ザクザクと進められるような仕事であればもっと楽しく仕事をさせてあげられただろうと思う。



本人の希望の部署の配属でもあり、配属が悪いと言っても始まらないので、
前にほかの女性にやってもらっていた業務を少しずつやってもらうことにしたのだが
まずメモがとれない。

マニュアルを作成してあげたり、メモを書いてあげてみたが、読まない、期限が全く守れない。
スケジュール表もA子と一緒に作成して(大半私がやったのだが)、
毎日進捗を確認するのだが、ぎりぎりまで手をつけない上、結局やらずに帰る。


根本的に間違っているところも丁寧に教えていてもうるさがる。
「もっとパパーっとやりましょうよ!」という。
業務を勝手に端折る。
理由があってやってる業務なので端折らないで、と理由を説明しても聞いていない。


負けず嫌いなので、わからなくても「大丈夫です」と言ってきかない。
わからなくなって固まっていることが多いので、心配で声をかけるのだが絶対に引かない。

多少の知識も必要な仕事なので、少々勉強をしてもらいたくても
「私は仕事の中で覚えたいので、家では絶対にやりません」と言われる。


結局わけのわからないことにしてしまってから、
「なんかこれって元がおかしくないですか?(私は悪くない)」と言われて何度も閉口した。
 
 (もう、それでいいです・・・私がやってもいいでしょうか?)



プロジェクトで打ち合わせに行こうとすると、ついて行きたいと駄々をこねる。
「なんかおもしろそう!私もそういうかっこよさそうな仕事がしたい!」

(・・・頼むから、その業務を進めておいていただけないと、
あなたが帰ってから私がやることになるんですけど・・・)

・・・それにプレゼンもこの業務や業界の知識が必要なので・・・まだできないでしょ・・・

あまりにしつこくて不機嫌になってしまったこともあった。




何かを作り上げるクリエイティブな仕事なら向いているのかもしれないが、
私がいる部門はほとんどの業務がルーチンワークである。

しかし彼女はルーチンワークが大嫌い。

今までもっと単純なチェックをする課にいたのだが、
「おもしろい、違うことがしたい!」と飛び出してきた。

確かに私がやっていた業務もルーチンではあるが、書類の作成が多くチェックだけという仕事ではない。
イレギュラーな処理や、会社に大きな影響を与える内容であることも多い。

それだけに、なおさら「前回はどうやったか、規則は変わっていないか」を確認しなければ進められないのだが
確認が大嫌いな彼女には全く向いていないのだ。



正直なところ、私もあまりチェックや確認は得意なほうではない。
それだけになおさら、多方面から確認しないと誤りが出ることを経験的に知っている。
それを伝えようと努力したのだが、我が強いため聞いてもらえない。

何度も間違えているうちに自然とそのことにも気づくだろうと思っていたが、一向に改善しない。
むしろ、間違いを指摘するとふくれてどこかへ行ってしまう。


何度同じ書類をチェックしなければならないのだろうと思いながら
3ヶ月、まず我慢してみた。
滅多に合っていない書類を見てイライラしながら、ため息をついていた。

これを差し戻すと、またA子はふくれるんだろうな・・・と思いながら。




A子の前に半年ほど一緒に仕事をしていた新卒の女の子、B子は、
チェックや確認作業の得意な子で、うんと年下でもそういう面を尊敬していた。

かわいらしい見た目や女の子らしい話し方にそぐわず、
集中力があり、メモをとるのがとても上手で
ちょっと暇ができると、メモの隙間に新しく注意点などを書き込んでいる。

前回やったことのメモがすぐに取り出せるように工夫されていて、
メモを見ながら作業しても「あれ、どっちだったかな?」とわからなくなってしまったことや
ちょっとした細かいことでもすぐに質問してくれたので安心していられた。

またその細かいことはメモに書き足されていき、一通り聞くことがなくなると
メモを清書して完璧なマニュアルに仕上がっていた。

こう書くととても普通で簡単そうなことなのだが、
実際にマネをさせてもらったら、なかなかB子のようにはいかなかった。

ようやく担当の仕事もほとんど任せられるようになったところで、
配置転換になってしまい(ひどい会社だ・・・)、
そんな私の目から見ればとてもできるB子もまた
新しい上司と合わずによく私のところにきて泣いていた。

仕事ができない、いらない人よばわりされていて、驚いた。
その上司にも確認したが、やはり本当にそう思っていたようだった。

3ヶ月経過しても状況が改善せず、
B子が鬱のような状態になっているのを見かねて
配置転換を部門長や人事に何度も訴えた。

私も新しい部下と合わずに、苦しんでいたのでなおさらである。

しかしそんな訴えもとおらず、私も身体も心もぐったり疲れて仕事をしていて
ほかの部下たちに心配されてしまうことが多くなった。

けれど、その部下たちも多くの業務を抱えており、疲弊しきっているので
無理に手伝わせるわけにもいかない。
手伝わせればA子のプライドも傷つく。

自分の部下に愚痴を言うわけにもいかず、一人で抱え込んでいた。
8時頃に出勤して、気づけば毎日深夜2時3時になっている。

食事もゆっくりとれず、朝コンビニでまとめて買ってきたパンやおにぎりを
PCを見つめながらつまんでいるような状態が続いた。

仕事から離れた瞬間からずっと、
「どうやってA子に仕事をやらせたらいいか、興味をもってもらえるか」を考えていて
電車でもベッドでもトイレですらそればかりだった。

仕事を教えるのは大概、自分がやる場合の3倍の時間とパワーが必要なのは
経験でわかっているが、3倍どころではない。

ある日、もう仕事を教えるのをあきらめて、期限のあまり関係ない、
簡単なチェックだけしてもらって定時で帰すことにした。

もちろんA子の仕事は私が自分でやることになる。
A子は定時で帰れて機嫌も良い。
「うん、もうこれでいいだろう」と思っていた。

2ヶ月ほどたつと、上司に呼ばれた。
「A子、定時で帰ってるみたいだし、仕事させてないんじゃない?」

たっぷり絞られて、初めてA子に恨みを感じた。
どんなに忙しくてもランチからなかなか帰ってこないことや、
始業時間通りにこないことまで気になり始めた。

それまで、どんなハードワークでもどうにか元気でやってこられたのだが
精神的な疲労と肉体的な疲労の蓄積、長く続いた不眠でついに、
激しい動悸や急な吐き気、酷い頭痛がするようになった。

それでも、病院に行く暇もない。休めない。
症状が重くなってだいぶ経ってから、
ようやく社内の産業医にかかったところ、心療内科を紹介された。
そこで初めて、自分がそういう病気にかかっていたことがわかった。

月に400時間ほど働いていて、それに加えた精神的な疲労
鬱病にかかるのに十分過ぎるほどだったのだ。

毎月のように、休職者の出ている部署だけれど「かわいそう」くらいにしか思っていなかった。
まさか自分がなるなんて!

休むなんてと猛反発したが、人事に諭されて休職することになった。
誰が業務を引き継ぐのか、どうしたらいいのかと思っていたところ
以前B子が担当していた業務はようやくB子に戻されることになった。
それで安心できた。
私がやっていた業務は信頼できる同僚が自ら買って出て引き継いでくれた。
とても申し訳ない気持ちでいっぱいだったが、とにかく休むことにした。


休んでいても気持ちが休まらない日が続いて、仕事がしたくてたまらなかった。
ワーカホリックとはこういうことを言うのだろう。
何をしていいのかわからない。
のんびりしろ、と、医者も主人も言うが、のんびりした経験がずっとなかったので
それもなかなか難しいものだった。

結局半年以上かかってようやく、別の部門で責任の軽い業務担当として復職させてもらったが、
この会社にとどまりたいとも思えずに転職をした。



中小とはいえ経営陣からも信頼され、部下や同僚にもとても恵まれてよい転職ができた。

そしてもう部下達に業務は任せても大丈夫と思っていたところで他社から声がかかり、再度職場を変えた。


状況も過酷でなく、鬱の再発などは全くないが、それなりにいろいろある。
けれど、「あのとき」を思えば、どんなことでも軽く思えてしまう。

鬱になったおかげで、なおさら「いつ死んでもいいくらいに」業務のシェアを考えるようにはなったかもしれない。

IT系はやめておけ

前の会社の元部下が転職活動中。

まだ20代前半だけれど、事情もわかるので転職は止める理由がない。

先日、何社か知っているところを紹介したのだが、少し迷っているようだったので辞退してもらった。
ピンとこないけれど先輩の紹介だからと入ってしまったらきっと後悔するだろうと。


転職には前向きな理由も後ろ向きな理由も両方ある。
当然のことだ。

しかし、転職は会社を辞めるためにするものではない、ということをときどき忘れてしまうことがある。
目的を見失っては本末転倒になってしまう。

彼の場合はちょっと方向を修正してあげるだけで、目的を思い出せるので大丈夫とは思っている。



「BANOさんならどういう業界選びますか?」と聞かれて、
「もしもキミの立場(年齢や性別)なら、メーカー。」と答えた。
理由は、メーカーはプロパーが多く、若いうちでないと入るのが難しいから。
30歳を過ぎたら業界内での転職はできても、異業種からの入社は難しい。
ITは大概、30歳を過ぎても異業種から入れる。

彼は若くして活躍できる可能性が高いことからITも視野に入れている。
年寄りの念仏と思って、と前置きした上で、よい点、悪い点を話した。

良い点はもちろん彼が目を輝かせるような「若手が活躍」というキーワード。
そして悪い点は、「人が育っていない」ことだ。

ITは業界としての歴史が浅く、急成長した分野だけにエキスパートが少ない上、管理部門系は良い人材が少ない。
若手で回すのは人件費を抑える目的もあるが、それなりの年齢のいい人がなかなか入ってくれないという事情もある。


彼は自分で育つ能力がとても高いので、育ててもらえないことは大した問題ではない。
しかし育っていない人材ばかりの中に彼のような真面目で仕事にNOを言わないタイプを放り込んだら、育っていない連中に潰されてしまうのは火を見るよりも明らかだ。

そこが一番の心配だと率直に伝えた。
「なるほど・・・間違いないですね・・・」と、しばらく考えていた。

一生懸命仕事に打ち込んでしまうタイプこそ、IT系は合わない。
上手に取り入ることができて、「忙しくてできません」と言えるタイプなら全力で勧める。
すぐに肩書も付く。

それが苦手な彼には、日本的な少し余裕のある会社のほうが合っていると思った。
それなりの上司に当たれば、経験を積んで能力を最大限に発揮でき、いきいきと仕事ができるはずだ。


転職は、万人が良いという企業があるものではないと思う。
それに私も何度か経験しているが、企業合併や事業譲渡など様々な変化も望まなくとも多い。
今やどんな安定企業と言われる会社でも、何が起こるかわからない。

私が新卒入社したころには考えられなかったことばかりだ。

今の若い世代は大学入学頃からすでに将来のことを考え資格を取得したりと、意外としっかり受け止めている人が少なくない。

「ゆとり」なんて言わせないように頑張れ、若者たち!

どうやら休みらしい

家を出ていつもの大通りに出たら、普段は押し寄せるような人波なのに今朝は全然。

もうみんなそのまま田舎に帰っててくれないかとちょっとだけ思った。
けれどそのまま帰られてしまうと、近所のおいしいメシ屋がなくなってそれはそれで困るだろう。うん、困る。(自問自答)


昼に秋葉原に行ったら、ディズニーランドに間違えてきてしまったのかと思うような人ごみ。
世間はやはり休みらしい。
しばらくアキバの線路西側は避けて生活するほうが幸せな予感。

でっかいリュックのガチヲタ集団の姿も見えるが観光客が多い。
親子連れはアキバよりも汐留の日テレにでも行った方が楽しいと思うよ、子供が。

外国人がいつもにまして多いのはオリンピックの影響なんだろうか?
中国行くのにアキバに寄り道。あり得る。
パリに行くついでにローマにも寄る、とかいう感覚なのかもしれない。
ダメになってきた語学をなんとかしたいし、ニッポンのイメージアップのためにも、ガイドしてあげたいなとも思った。(思っただけ)

今日のお買い物:iPhone用のコネクタカバー3個組630円
 ※ばおー通販の3倍高いがモノは一緒。仕方ないか。